みなさんこんにちは。ギター講師のおーみんです。
今回はギター初心者の方が最初に悩む「ギターを始める時に必要なものは何か??」というお悩みについてお話しさせて頂けたらと思います。
- ギターを購入したけど他に何かいるのか?…
- ギター以外に何が必要なのか分からない…
- ギター以外に必要なものを詳しく知りたい…
おーみん
「ギターを買ったはいいけど、他に何がいるのか?
ギターを買ったときに意外と多いのがこの悩み。
「え、ギターだけじゃダメなの?」
そうなんです。実は、ギター本体だけでは他にも必要なものがいくつかあります。
この記事では、初心者がギターを始めるために絶対に揃えておきたい5つのアイテムを、用途とあわせて分かりやすく解説します。
✅絶対に揃えたいギター周辺アイテム5つの紹介
チューナー
- 役割:弦の音を正確な高さに調整する道具
- 初心者におすすめ:クリップ式チューナー
- 価格帯:1,000〜2,500円程度
チューニングが狂ったまま練習すると、耳も感覚も育ちません。
最初は簡単に使える「ヘッドに挟むタイプ」がおすすめです!
🎵 スマホアプリでも代用可能ですが、安定性と正確さでは専用チューナーに軍配が上がります。
チューニングのやり方に関しては別の記事でも紹介しておりますので参考にしてください。
ギター初心者必見!!ギターを買ったらまずはチューニング(音合わせ)をしよう
②カポタスト(キー変更や初心者向けコード演奏に活用)
- 役割:フレットを固定して音の高さを変える補助器具
- 初心者におすすめ:ワンタッチ式のスプリングカポ
- 価格帯:1,000〜2,000円程度
キーを変えるだけでなく、難しいコードを簡単な形で弾けるようになる便利アイテム。
特に女性ボーカルの曲を弾き語りしたい人には必須です。
弾き語りをする中で最後の盛り上がりの時にキーが高くなる曲がたまにあります。
そんな時、ワンタッチ式のスプリングカポだとすぐキーを変えれるので便利がいいですよ!!
③ ピック(指ではなく道具で弦を弾く)
- 役割:弦を弾くための道具(爪や指を保護)
- 初心者におすすめ:三角形 or 涙型/やや柔らかめ
- 価格帯:100〜200円(消耗品)
ピックは種類が非常に多いので、まずは複数買って試してみるのが◎
初心者なら「ミディアム(中くらいの硬さ)」が扱いやすいです。
🎵 指弾き派の方でも1枚は持っておくと便利です!
④ ストラップ(立って弾く時、落下防止にも)
- 役割:立ち弾き用のギター保持バンド/座っていても安定感UP
- 初心者におすすめ:肩に優しいナイロン製 or クッション付き
- 価格帯:1,000〜3,000円程度
椅子に座っているときも、ストラップがあると安定しやすく、ギターを支える負担が減ります。
特にエレキギターやアコギの立ち弾きには必須。
⑤ ギタースタンド(置き場所・保管・事故防止)
- 役割:ギターを安全に立てて保管する
- 初心者におすすめ:床置きA型 or 折りたたみ式
- 価格帯:1,000〜2,500円程度
「壁に立てかけるだけ」は転倒の元。ギターが倒れて壊れるトラブルは本当に多いです。
スタンドを使えば安心して置ける上に、いつでもすぐ練習に入れます。
他にもギタースタンドに立てておいたほうが手軽にすぐギターを取り出せるのでギターを気軽に弾けるというメリットがあります。
ギターケースに直しておくといちいち取り出すのが面倒くさくなってギターを弾く機会が減ってしまいます。
是非最初のころはよりギターに触れる時間が多いほうが上達も早くなりますので経験者の立場から言うとギタースタンドがあった方がいいと思います。
💡 他にもあると便利なもの(+αアイテム)
- ギターケース(持ち運び用/ソフト or ハード)
- 替えの弦(練習中に切れることも多い)
- クロス(ボディや弦の清掃)
- 指板潤滑剤やメンテナンス用品
本格的に始めるなら、セットで揃えてしまうのもおすすめです。
🎯 初心者におすすめの「スターターセット」という選択肢も!
ギターショップや通販では、最初からこれらのアイテムが一式揃った初心者向けスターターセットが販売されています。
単品で揃えるより割安なので、面倒な方はセットを選ぶのも◎
✅ ただし、内容をしっかり確認して「チューナー・カポ・ピック・スタンド」が入っているかチェックを忘れずに!
まとめ
✅ 絶対に揃えたい5つのおさらい
- チューナー
- カポタスト
- ピック
- ストラップ
- ギタースタンド
「道具に迷って時間が経ってしまった…」とならないよう、早めに揃えて気持ちよくスタートを切りましょう!
- ギター+「5つの道具」で、すぐ練習を始められる
- ギターを始めるには、ギター本体だけでなく周辺アイテムも超重要
- 初心者用スターターキットも活用してみるのもよい
おーみん
コメントを残す