ろみちゃん
おーみん
- 中学校の音楽の授業でギターを習うけどギターの種類がよく分からない…
- 中学校の音楽の授業でギター種類を覚えたい…
- ギターの違いが分からない…
おーみん
ギターの種類は大きく分けて3種類!!
ギターの種類は大きく分けて3種類です。
中学校の音楽の授業でも出てくるのは3種類なのでここではその3種類のギターをしっかり特徴を覚えておきましょう。
①クラシックギター
本来はガット弦(羊の腸で作られていた弦)が用いられていましたが、現在はナイロン弦(合成繊維の弦)がクラシックギターで最も一般的に使用されています。
19世紀にスペインでクラシックギターが誕生しました。
タレガやセゴビアといった名演奏家によってギター奏法が確立していきました。
②フォークギター
スティール弦(金属製の弦)が用いられています。
世界中で広く使用されているスティール弦のフォークギターはドイツ生まれでアメリカにわたってギター制作に携わったクリスチャン・フレデリック・マーティン氏によって開発・誕生しました。
よくギター弾き語りで用いられることが多いギターです。
③エレキギター
フォークギターのものより柔らかいスティール弦が用いられています。
ピックアップという装置で弦の振動を電気信号に変換してギターアンプで増幅させて音を出す仕組みです。
これがギターアンプです。
このアンプとギターをシールドと呼ばれる線でつないで音をだします。
ギターの歴史やルーツについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
【ギター講師が教える】ギターという楽器の歴史や起源・ルーツを知ろうそれぞれのギターの様々な演奏の紹介
ギターは旋律やハーモニーを奏でるだけではなく、リズムパートを担当することができます。
そのため色んな音楽ジャンルでそれぞれのギターが用いられています。
ギターの種類ごとに演奏ジャンルをご紹介していきますね。
クラシックギター
歌曲の伴奏
クラシックギター1本で歌曲の伴奏をしている演奏スタイルです。
協奏曲
オーケストラと一緒にクラシックギターで協奏曲を演奏するスタイルです。
動画ではギター協奏曲で有名な【アランフェス協奏曲】を紹介しています。
フォークギター
弾き語り
ギター弾き語りという演奏スタイルです。使用しているギターはフォークギターです。
動画ではジョン・デンヴァー氏のカントリーロードを紹介しています。
このギター弾き語りは皆さん馴染みのあるスタイルの一つではないでしょうか。
最近では動画で「#ギター弾き語り# #歌ってみました#」のような感じで色んな方がよく弾き語りをしていますね。
エレキギター
ロックバンド
エレキギターを用いてバンドとして演奏するスタイルです。
エレキギター以外にもベースやドラム、キーボードなど様々な楽器演奏者が集まって演奏するスタイルです。
動画では有名なギタリスト「エリッククラプトン氏」のレイラという曲を紹介しています。
このようなギター演奏も皆さんには馴染みのある演奏スタイルの一つではないでしょうか。
ジャズ コンボ
こちらもエレキギターを用いてピアノやベースなどと一緒にセッションしている演奏スタイルです。
音楽ジャンルとしてはジャズになります。
動画には「パット メセニー氏」を紹介しております。
まとめ
- ギターには3種類のギターがある
- それぞれのギターには弦や音の出し方などに違いがある
- それぞれのギターでいろんな演奏スタイルがある
ろみちゃん
おーみん
コメントを残す