ろみちゃん
おーみん
- クラシックギターで有名な演奏曲を詳しく知らない…
- クラシックギターで有名な演奏曲を知りたい…
おーみん
クラシックギターとは
クラシックギターとは「ナイロン」や「フロロカーボン」という柔らかい素材の弦で使用されているクラシック音楽を演奏するために作られた楽器です。
アコースティックギターやエレキギターが鉄弦を使用しているのと比べるとクラシックギターはナイロンなどの合成繊維の弦を使用しているのでどのタイプのギターよりも優しくて柔らかい音が特徴的なギターです。
14世紀には原型が出来ており、同時は羊の腸で作られた「ガット」という弦が張られていたので「ガットギター」とも呼ばれることがあります。
クラシックギターの有名な演奏曲
愛のロマンス(禁じられた遊び)
「禁じられた遊び」という映画で使用されている有名なギター演奏曲です。「愛のロマンス」とか「エチュード」などと曲名で言われることがあります。
禁じられた遊び、愛のロマンスの方が聴き馴染みがあるのではないかなと思います。
ギターの開放弦やギターの特性を活かした演奏曲です。前半は短調で比較的弾きやすいイメージですが後半部分は長調に変わり明るい雰囲気の曲調に変わりますが演奏技術としてはやや難しくなるので是非練習曲として練習してみると面白いと思います。
アルハンブラ宮殿の思い出
1896年にスペインのギタリスト、フランシスコ・タレガが作曲した曲です。
トレモロ奏法で奏でる美しい旋律が有名な曲ですね。
この曲を聴いたときにクラシックギターでこんな素敵な旋律を奏でれることができるんだと感動したことを今でも覚えています。
アランフェス協奏曲 第2楽章
アランフェス協奏曲とはホアキン・ロドリーゴが作曲したギター協奏曲です。
スペインの古都アランフェスが作曲当時、スペイン内戦で被害をうけたことからスペインとアランフェスの平和への思いを込めて作曲されたと言われている名曲です。
いつか王子様が(Someday My Prince Will Come)
ウォルトディズニーの1937年アニメ映画「白雪姫」の挿入歌。
フランク・チャーチル作曲。
ジャズスタンダードの曲でもあり、ポップスの歌手によりカバーもされている名曲である。
ラグリマ
この曲もスペインのギタリスト、フランシスコ・タレガの作曲した曲です。
ラグリマは「涙」という意味で、私が初めてこの曲を弾いた時は「涙」という曲名でこの曲を知りました。
最初の部分の長調の部分のメロディー部分が特に好きな旋律です。
アストゥリアス
アストゥリアスとはスペインのイベリア半島北部の地名のことです。
ラスゲアード奏法も使用しており激しい、スパニッシュギターのジャンルでスペインという国を感じる名曲です。
El Noi de la Mare (聖母の御子)
カタロニア地方の民謡を編曲した曲で、クリスマスで良く聞く曲です。
ゆっったりとメロディーがハモる美しい旋律は聞きごたえ抜群ですね。
またドロップDチューニングでの開放弦を活かした演奏なのでそこにも注目して聞いて欲しいですね。
第三の男 (ハリー・ライムのテーマ)
エビスビールのCMで有名になった1曲です。
リズミカルな曲調のギター演奏曲です。是非一度演奏してみてはいかがでしょうか。
タンゴ アン スカイ
「偽物のタンゴ」という題名の曲です。
タンゴ調でアップテンポの曲なので聞いていてこちらも思わず足でリズムを刻みたくなる1曲です。
カノン (Canon in D)
言わずと知れた名曲中の名曲ですね。カノンはゆったりとした暖かみのある美しい旋律の曲です。
エレキギターなどを使ったカノンロックもありますが個人的にはこちらのカノンの方が心落ち着く感じで好きな1曲です。
グリーンスリーブス
クラシックギターを練習するなら是非チャレンジしてもらいたい名曲の1つです。
G線上のアリア
この曲も美しい旋律を奏でる名曲です。ギターで奏でるとまた一味違う音を楽しめる名曲の一つです。
コメントを残す